前回はこちらから
今回も虫注意です!今週はずっと虫かも
以前に紹介したアゲハチョウの幼虫たち!1匹さなぎになっていたのですが、無事蝶に羽化してました!!ということで近距離撮影に成功したのでその様子をお届け!

口元のぐるぐる巻いたものはストロー状になっていて花の蜜などを吸う際に伸ばして使います。イモムシからチョウへ変態することも驚きですが葉っぱを食べていたイモムシの時代から花の蜜を吸う蝶になるというのもよくわからないですがすごい変化ですね!

日本国内だけでもアゲハチョウは数種類おり、この黄色のナミアゲハと黒色のクロアゲハはとてもよくみる蝶じゃないでしょうか?鱗粉でこんなに色とりどりになるなんてほんとに自然って奥が深い

