前回はこちらから!
今回も虫です!閲覧注意!!
トノサマバッタの幼体です!

秋に向けてぐんぐんと成長していくトノサマバッタは緑と茶色がいるのを知っていますか?
色の違いは実は生活環境によって変わるんです。餌の豊富な広い場所で育ち周りに仲間が少ないときには緑色に、大量発生などによって餌が不十分であったり、仲間が周りに多いときは茶色から黒っぽい色に成長します。ちなみに緑色の個体はおとなしく、茶色の個体は荒っぽくよく飛ぶという特徴もあります。

このトノサマバッタは中庭のコンクリートが多い場所にいたので茶色っぽい成長をしているんですかね?おすめすの違いではなく環境で色が変わるなんて面白いですね。
ちなみに仮面ライダー2号はこのトノサマバッタをモチーフとしてデザインされています。

ちなみに畑にとっては害虫です・・・