【知多半島1日目】昆虫採集に行ってきました!【画像あり】

みなさんこんにちは!今回は教員3人で知多半島のブナ林に昆虫採集に行ってきたので、その成果を発表したいと思います。

場所は秘密ですが、日中に一度訪れてブナ林を確認して22時ごろに現地にいきました。みなさんも昆虫採集をする際は、下見することをおすすめします。※カブトムシやクワガタが集まるスポットをインターネットに掲載してしまうと人が行き過ぎてしまって乱獲されてしまうため、調べても出てこないことが多いです。自分たちで木を見つけることから昆虫採集はスタートします!

私たちの装備は、長袖、長ズボン、ゴムブーツ、帽子、ヘッドライト、作業用手袋と完全装備、林の中はさまざまな生物がいるので万全で臨みましょう!

実際に林のなかは前日の雨でかなりジメジメしていました。そんな林で捕まえたのは…

まだ小さいサイズでした。

ヤマカガシでした!このヤマカガシは、半商生物日記で紹介されたアオダイショウと違って、溶血毒というマムシやハブ以上に強力な毒を持っています。私も動画配信サイトでその毒性の強さを見ましたが、血があっという間にゼリー状になってしまうため、脳や腎臓に血液が詰まって重体に陥ってしまう可能性がある恐ろしいものです。しかしマムシのように前歯に毒があるのではなく奥歯にあるので毒が注入される機会は少なく、昔は毒がない蛇だと認識されていたのか。。ただこのヤマカガシはとても臆病なので手を出さない限り噛んで来ることはありません。もし見かけたら離れるようにしてくださいね。(顔はすごくかわいいんですけどね)

そして次に見つけたのは…

かなり大きくて迫力があります。

カミキリムシでした(おそらくノコギリカミキリ?)こいつはヘッドライトの光に向けて飛んできます。サイズも大きく羽音もするのでけっこうビビりますね。狂暴そうな見た目はかっこいいですが

そしてもちろん今回の目的であるあいつも捕獲できました!

どれも形が良く、水牛型(大歯型)のノコギリクワガタ!

夢中すぎて写真撮るの忘れていましたが、しっかりと捕まえることができました!クワガタです。1日目は、コクワガタとノコギリクワガタを5匹程度、1時間30分の散策で、まずまずの結果でした。

しかし、まだまだ満足できないので翌日も行くことを決めました!なので次の記事も昆虫採集です!お楽しみに!(クワガタについては次の記事で書きます)